「佃の佃煮」の「加賀の白峰」

「佃の佃煮」の「加賀の白峰」

日本三大銘菓とされるのが、金沢「森八の長生殿」、長岡「大和屋の越乃雪」、松江「風流堂の山川」

薄茶に用いる茶菓子だけに干菓子ですが、姿形の良い趣のある菓子です。そして、菓子処と言えば「京都」「金沢」「松江」。共にお茶文化の発展と密接な関係があるからでしょう。

金沢には、「森八」さんをはじめ多くの菓子司があります。それぞれに銘品がありますが、「佃の佃煮さんの、加賀の白峰」が好きで、御使い物にもしています。 くるみの殻をかたどったもなかの中にくるみの佃煮が詰まっていて、くるみの滋味と甘みが程良く、お茶請けにおつまみに最適です。ご賞味ください